ボランティア活動への支援
海津市ファミリー・サポート・センター (ファミサポ・フォフォ)
10月開設!海津市ファミリー・サポート・センター
海津市ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)は、地域において子育ての援助を受けたい方(きぼう会員)と子育ての援助を行いたい方(まかせて会員)が、お互い会員となって助け合う会員組織です。

援助活動内容
①保育施設の保育開始前や終了後に子どもの預かりを行います。
②自宅から保育施設等までの送迎を行います。
③留守家庭児童教室の開始前や終了後に子どもの預かりを行います。
④学校の放課後に子どもの預かりを行います。
⑤保育施設等の休日その他の事由がある場合において、臨時的に子どもの預かりを行います。
⑥冠婚葬祭又は学校行事において子どもの預かりを行います。
⑦買い物等外出時において子どもの預かりを行います。
⑧その他、子育て家庭の支援のために必要な援助を行います。
※相互援助活動のため、利用希望に沿うことができない場合もあります。
利用料について
利用日 | 利用時間 | 金額 |
基本時間(平日) | 午前8時30分~午後5時 | 最初の1時間 900円 |
基本時間外(平日) | 朝:午前6時~8時30分 夕方:午後5時~10時 | 最初の1時間 1,000円 |
基本時間 (土曜・日曜・祝日・12月29日~翌年1月3日) | 午前8時30分~午後5時 | 最初の1時間 1,000円 |
基本時間外 (土曜・日曜・祝日・12月29日~翌年1月3日) | 朝:午前6時~8時30分 夕方:午後5時~10時 | 最初の1時間 1,100円 |
※最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします
※それ以降30分以内のときは、1時間分の料金の半額です
キャンセル料
きぼう会員が援助活動の実施をキャンセルした場合は、次のとおりキャンセル料が発生します。
前日までのキャンセル | 無料 |
当日キャンセル | 約束の援助活動時間の1時間分の料金 |
無断キャンセル | 約束の援助活動時間に係る料金の全額 |
※きぼう会員がまかせて会員にキャンセル料を支払います。
※まかせて会員がサポートのため、自宅を出発していた場合は、無断キャンセルとなります。
まずは、フォフォ会員に登録をお願いいたします
⚠必ず電話にて、来所日時の予約をお願いいたします
登録からご利用までの流れ
①会員登録
「入会申込書」をご記入のうえ、会員登録をしていただきます。
海津市ファミリー・サポート・センター(☎55-2300)までご連絡ください。
開所時間は、平日(月曜日~金曜日)の9時~17時までです。
まかせて会員については、こちらが指定する研修を受講していただく必要があります。
②利用申し込み
きぼう会員は、援助を依頼される場合(☎55-2300)にお申し込みください。
その後、センターからまかせて会員に活動を依頼します。
③事前打ち合わせ
援助活動をするまかせて会員、依頼したきぼう会員、センターの三者で事前打ち合わせを行います。
きぼう会員に「事前打ち合わせ票」をご記入いただき、お子さんや依頼内容について詳しい打ち合わせを行います。
④援助活動(サポート)
お約束の時間にまかせて会員が援助活動を行います。
援助活動終了後にきぼう会員は、利用料金をまかせて会員にお支払いいただきます。
まかせて会員は、センターへ「活動報告書」を提出していただき援助活動終了です。
【お問い合わせ・申し込み】
〒503-0411
岐阜県海津市南濃町駒野827番地1
TEL:0584-55-2300
海津市ファミリー・サポート・センター(海津市社会福祉協議会内)