地域福祉活動の推進
ふれあいいきいきサロン
高齢者や障がい者、子育て中の親子などが、身近な地域を拠点に仲間づくりや生きがいづくりを行い、地域でいつまでもいきいきと暮らせることを目指す交流活動です。
サロン活動を通して、地域からの孤立を防いだり、寝たきりや認知症などを予防したり、子育しやすい地域を目指します。
市社協はサロンの立ち上げや運営支援のほか、各種助成・出張講座等により、活動支援を行っています。
「私の地域でも皆で集まって楽しい事したい」「サロンを開催してみたいけど、どうしたらいいのか」「サロンに参加してみたい」と悩んでおられる方、ぜひ市社協にご相談ください。
サロンに参加すると、こんないいことがあります!
● 外出する機会が増えます!
● 友達がたくさんできます!
● おしゃべりしたり、笑ったりでストレス解消ができます。
●「あー楽しい」と思うことにより、若返ります!?(サロン参加者の意見より)
さっそく、皆さんの地域で始めてみませんか?
サロン活動のご紹介

こまの認定こども園との交流
(若竹サロン)

出張介護予防教室(口腔ケア)
サロン平原

障がい児者とその家族の交流
すみれの会サロン

子育てママ同士の交流
かいづママstyle
関連情報を見る
地域福祉活動の推進