高齢者への支援
介護保険を利用したい
海津市ケアマネジメントセンターのご案内

介護支援専門員(ケアマネジャー)が、在宅生活を支えるお手伝い、介護保険や福祉サービスについての相談を行っております。
事業内容
● 申請代行
要介護認定の申請を要介護者または家族に代わって行います。
● 認定調査
行政からの委託を受けて申請者の身体状況を調査(認定調査)します。
● 介護サービス計画書作成
利用者またはご家族からのご相談に応じ、福祉・保健・医療の専門家またはサービス提供事業所などとの連絡調整を行います。
要介護者などの心身の状況に応じた適切な居宅介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。
このサービス計画作成にかかる費用は無料です。

ご利用の流れ
STEP
状態の把握
利用者本人および家族に面接し、抱えている問題や解決すべき課題を分析します。
STEP
計画の原案の作成
サービス提供事業所に関する情報および利用料金等を説明し、利用者が事業者を選びます。
STEP
サービス担当者との連絡・調整
介護支援専門員(ケアマネジャー)が利用者、家族と一緒に、サービス事業所の担当者と意見交換等を行います。
STEP
介護サービス計画の作成
本人や家族の意見をふまえ、介護サービスの目標と達成時期、サービスの種類・内容・利用料などの計画を作成します。
STEP
利用者の同意
計画の内容を説明し、計画が利用者の希望に合っているか確認します。
STEP
サービス開始
作成された介護サービス計画に基づき、利用者に適したサービスが提供されます。
事業所のご案内
事業所名 | 津市ケアマネジメントセンター (特定事業所加算取得事業所) |
所在地 | 海津市南濃町駒野827-1 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」内 |
介護保険指定事業所番号 | 2172200301 |
事業実施地域 | 海津市内またはその他必要な地域 |
運営規程 | 海津市指定居宅介護支援運営規程(PDF 233KB) 重要事項説明書(PDF 213MB) |
事業所の職員体制
主任介護支援専門員 | 3名 |
介護支援専門員 | 3名 |
営業日・営業時間
営業日 | 月曜日から金曜日 (国民の祝日および12月29日から1月3日まではお休みとする) |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時15分 時間外は携帯電話に転送されます。 |
お問い合わせ
電話番号 | 0584-55-0903 |
FAX | 0584-55-1990 |
関連情報を見る