高齢者への支援
要介護4、5の方を介護している方へ
家族介護用品支給事業

海津市社会福祉協議会では在宅介護を支援する為、紙おむつ等購入費の一部補助を行っております。
ぜひご活用ください。
1.対象者
介護保険で要介護4または5の認定を受け、在宅で紙おむつや尿取りパットを使用している方。
2.支給金額
1ヶ月 4,000円
( ※うち1割400円を自己負担金としてご負担いただきます。)
3.給付券で購入できる物
- 紙おむつ(リハビリパンツ、尿取りパット含む)
- 介護用使い捨て手袋
- 使い捨て清拭タオル
- 口腔ケア用(スポンジブラシ・ジェル・口腔ケア専用ウエットティッシュ)
4.申請方法
申請書に必要事項を記入し、担当地区の民生児童委員又は介護支援専門員に確認していただき、その後、社会福祉協議会窓口まで申込みください。
申請月より利用開始(即日交付)となります。
5.給付方法
- 対象者のご家族が、社会福祉協議会窓口にて負担金と引き替えに給付券をお受け取りください。
- 給付月は、4月、7月、10月、1月の年4回で3ヶ月分まとめてお渡しします。(新規申請の方、一時休止の方はこの限りではありません。)
- 給付時に対象者の確認をさせていただきますので、介護保険被保険者証をお持ちください。
- 窓口まで来所が困難な方、他地区窓口での給付を希望される方は、申請時にご相談ください。
6.注意事項
- 給付券には有効期限がありますので、よくお確かめの上ご使用ください。
- 給付券の現金化及び再発行はできません。
- 入院の場合は一時休止となります。(退院後再開となります)
- 長期入院、施設入所、死亡で必要が無くなった場合は、社会福祉協議会までご連絡ください。未使用の給付券は、翌月10日までに窓口へお持ちいただければ、自己負担金をお返しいたします。
【例】4月分の給付券 → 5月10日まで - 他の助成事業との重複はできません。
◎給付券が使えるお店 (海津市家族介護用品支給事業指定業者)
業者名 | 配達 | 住 所 | 電話番号 |
田中平和堂薬局 | ○ | 南濃町駒野688-1 | 55-0066 |
Vドラッグ南濃店 | 南濃町駒野320-1 | 58-0031 | |
南濃ドラッグ | 南濃町松山702 | 56-2189 | |
一号館 南濃店 | 南濃町松山290 | 56-1166 | |
ゲンキー南濃店 | 南濃町吉田626-1 | 59-0730 | |
コメリ南濃店 | 南濃町吉田700 | 59-0055 | |
スギ薬局海津店 | 海津町馬目356-1 | 52-2071 | |
福島薬局 | ○ | 海津町高須町753 | 53-0009 |
ゲンキー海津店 | 海津町鹿野1271-1 | 52-1510 | |
ドラッグユタカ海津平田店 | 平田町今尾1588-1 | 66-3447 | |
大和屋薬局 | ○ | 平田町今尾3041 | 66-2023 |
コメリ岐阜平田店 | 平田町今尾845-1 | 65-0081 |
《お問い合わせ先》 海津市社会福祉協議会
南濃本部 | 南濃町駒野827-1 ゆとりの森内 TEL : 55-2300 |
海津支所 | 海津町高須517-1 ひまわり内 TEL : 53-4141 |
平田支所 | 平田町仏師川483 こども未来館内 TEL : 66-3899 |
相談窓口
高齢介護課 | 海津町高須515 TEL : 53-1145 |
関連情報を見る